就労移行支援

天王寺の就労移行支援事業所おすすめ11選【2024年度最新版】

天王寺のおすすめ就労移行支援

大阪のおすすめ就労移行支援事業所

リタリコワークス
全国80箇所以上の事業所数であり、累計就職者数は1万人を越える業界最大手の就労移行支援事業所
※安定性重視のため特別なカリキュラムなどが用意されていない
総合評価
おすすめポイント 10年以上の実績から裏打ちされた安定感のある、スタンダードな支援が強み
大阪事業所 梅田・心斎橋・天王寺・枚方・堺東・高槻

リタリコ公式ページ

ウェルビー
LITALICOに次ぐ大手の就労移行支援、その事業所数の多さと職場定着率の高さが強み
※大手であるが故かネット上に悪い口コミが点在している
総合評価
おすすめポイント ヘルスケアや自立訓練など長く働くための生活訓練に力を入れている
大阪事業所 梅田・天王寺・新大阪・淡路

ウェルビー公式ページ

就労移行支援事業所WithYou
就職実績を毎月更新している為就職実績の高さが伺える。専門技術の取得・交通費全額支給など寄り添った支援が強み
※身体障害者向けの設備などが整っていない為車椅子の方の利用が難しい
総合評価
おすすめポイント 未経験からプロを目指せる専門性や交通費の全額支給・昼食提供などの取り組みが豊富
大阪事業所 梅田・JR大阪・堺筋本町・本町

WithYou公式ページ

 

関西や大阪、特に天王寺周辺には多くの就労移行支援事業所が存在します。

それぞれが異なる特徴やサービスを提供しています。

この記事では、天王寺エリアでおすすめの就労移行支援事業所を紹介します。天王寺周辺で就労移行支援事業所をお探しの方にとって、役立つ情報となるでしょう。

また、就労移行支援事業所についての疑問点にも触れます。

多くの方が就労移行支援事業所について正しく理解していないかもしれません、通所を検討している方にとって、この記事が参考になれば幸いです。

そこで今回は、失敗しない就労移行支援選びをするために

  • 天王寺のおすすめ就労移行支援事業所
  • 就労移行支援事業所で受けられるサービス内容
  • 利用するにはどうすれば良いか
  • 費用や給与はあるのか
  • 通所日程や工程はどうなっているのか

これらを詳しくお伝えしていきます。

監修者監修者
就労支援の現場での経験を活かし、発達障害の方に向けて役立つ情報や制度・症状についてわかりやすく解説させて頂きます。
就労移行支援一覧へスキップ

目次

天王寺で就労移行支援事業所を選ぶときのポイント

就労移行支援を選ぶ5つのポイント天王寺周辺の就労移行支援事業所を選ぶ際のポイントをご紹介します。

  1. サービスが自分のやりたいことと合っているか
  2. 専門的な資格を持った職員はいるか
  3. 自宅からの通いやすさ
  4. 自立と就職後のサポートはどうか
  5. 交通費、昼食、資格取得費用の支援があるか

順番にご紹介します。

就労移行支援のサービスが自分に合っているか?

自分に合っている就労移行支援か

今まさに通おうと思っている、就労移行支援事業所がどの分野に力を入れているかや

専門性の高い事業所かどうかは非常に注目すべきポイントです。

うつ病やADHDなど発達障害をはじめとする精神疾患や自身の障害に対する専門的な支援が提供されているか?

個別カリキュラムや精神的なケア、模擬職場での実践的なトレーニングなど、自身のニーズに合った支援内容を備えているかをチェックしましょう。

就労移行支援事業所は、さまざまな特色を持っており、それぞれが異なるサービスを提供しています。

例えば、

  • 事務に特化した事業所
  • ITに力を入れている事業所
  • 充実した心理プログラムを提供している事業所
  • グループワークが豊富な事業所

などがあります。
自分が身につけたいスキルや希望する職種を考え、自分に合った事業所を選ぶことが重要です。

最近の就労移行支援事業所では、専門的な資格を持つプロの講師が資格取得のサポートを行う事業所も増えています。

  • マイクロソフトオフィス(Excel、Word、PowerPoint)
  • ITパスポート
  • 日商簿記検定
  • 秘書検定
  • 英語
  • ビジネスマナー
  • プログラミング
  • 動画編集
  • HTML/CSS

など、多岐にわたる学習サポートが提供されています。
また、精神面のサポートも充実しており、

  • SST
  • 認知行動療法
  • マインドフルネス
  • 強みを引き出す講座

などが提供されています。

専門的な資格を持った職員はいるか?

専門資格を持った職員

就労移行支援事業所を選ぶ際には、その事業所に専門的な資格を持った職員が配置されているかどうかの確認も重要です。

例えば、

福祉系(精神保健福祉士、社会福祉士、作業療法士)
心理系(公認心理師)
就労系(キャリアコンサルタント)
資格取得系(MOS資格、税理士、社会保険労務士、Webクリエイター、JAVAシルバー)

などの資格を持った職員が、専門的な知識やスキルをもって利用者をサポートします。
また、利用者が抱える精神疾患や障害に対する専門的な支援も提供されているかを確認することが重要です。

就労移行支援への通いやすさなどアクセス面は?

アクセス面は充実しているか

就労移行支援事業所を選ぶ際には、交通のアクセスも重要なポイントです。

例えば、就職する場合週5日間の8時間の労働を想定して訓練を行うケースが多いですが事業所が遠かったり通い続けるためのアクセンス面が不便であれば、なかなか安定してかよくことは難しいでしょう。

例えば、天王寺駅周辺などであれば交通アクセスが良いため、通いやすい場所が多いですが、自宅からのアクセスや通勤時間を考慮することも大切です。

事業所のサービス内容だけでなく、通勤の便利さも検討し自宅から遠い事業所や、電車の乗り換えが多い場所は、通所そのもが面倒に感じる事で安定した通所が行えない場合も少なくありません。

せっかく事業所を利用することになっても、通いづらい場所だと活用しづらいですよね。

天王寺周辺には地下鉄、JR、近鉄、阪堺電車など、多くの鉄道が通っています。

自宅の最寄駅から事業所までの行き方を調べ、通いやすいルートを選ぶことが重要です。

通勤のストレスを減らし、効率的に通える場所を選ぶことで、就労移行支援をより有効に活用することができます。

就職後のサポートは充実しているか?

就職後のサポートは

就労移行支援事業所を選ぶ際には、就労後も継続して働くことをサポートするプログラムが提供されているかを確認することが重要です。

自立を目指し、長期的なキャリアの構築をサポートすることが本来の目的です。

事業所のホームページなどに記載されている就職先実績をチェックするのも良い方法です。

どのような企業に就職しているかや、どんな職種が多いか、自分が将来働いてみたい企業名があるかなどを確認しましょう。

また、就職率や定着率も重要なポイントです。

すぐに離職につながってしまうようでは、事業所に通所する意味がなくなってしまいます。

そのため、就職活動に同行したり、履歴書の書き方や面接対策などを経験豊富な支援員がサポートしてくれるか確認しましょう。

就労後は仕事を継続するためにどのような支援が受けられるかかどうかも確認しておくと安心です。

交通費、昼食、資格取得費用の支援があるか

交通費、昼食、資格取得のサポートは?

就労移行支援事業所を利用する場合は、原則アルバイトなどを禁止されています。

禁止されている理由は、就労できているとみなされるからです。

そのため、就労移行支援の利用を続けることが経済的に厳しくなることがあります。


しかし、いくつかの事業所では金銭的負担を軽減する支援が提供されています。


これには、交通費の支給や昼食の提供、資格取得のための補助などが含まれています。

各事業所ごとにサポートの仕組みは異なるため、具体的な支援内容や条件を確認しましょう。

昼食が提供されたり、交通費が補助されたり、場合によってはこれらの費用が全額提供される事業所もあります。

同様に、学習に関する補助も存在し、資格取得に必要なテキストや試験代などの経費をサポートしてくれる場合があります。

金銭的な負担や不安を軽減するために、
各事業所のサポートプログラムや制度について詳しく調べ、自身のニーズに適した支援を提供しているかを確かめることが大切です。

これらのポイントを考慮して、自身のニーズや目標に合った就労移行支援事業所を選ぶことが大切です。

天王寺でおすすめの就労移行支援事業所11選


今回は、大阪でも天王寺周辺のおすすめ事業所を全部で11箇所ご紹介いたします。

それぞれの事業所の特色や、アクセス面などもあわせてご紹介していきますので、ぜひご自分にあった事業所を見つけてみてください。

また、大阪全域でのおすすめ就労移行支援事業所を探されている方は

【2024年最新版】大阪の就労移行支援でおすすめの事業所決定版

の記事もあわせてお読みください♪

就労移行支援事業所ark

福祉経験豊富なスタッフが多く、ひとりひとりに合った個別プログラムで、丁寧にサポートしてくれます。

また、利用者、スタッフともに8割以上が女性のため、女性に安心して通っていただける事
業所となります。
資格取得応援制度があり、様々な資格を費用の負担なく取得することができます。
相談支援事業所も併設しているため生活全般のお悩みにも対応しています。

事業所の住所 大阪府大阪市天王寺区大道1丁目5-13 東和天王寺ビル6F
アクセス 大阪メトロ天王寺駅7番出口より徒歩8分
大阪メトロ四天王寺前夕日丘駅4番出口より徒歩5分
サポート 交通費支給あり(制限あり)
昼食提供あり
資格取得費用負担
電話番号 06-4302-4491

arkの公式サイトへ

チャレンジド・アソウ

事務職での就職率が70%と、事務に強い事業所です。
半数以上の方が事務職未経験から就職しています。

基本的な事務スキルだけでなく、簿記、デザイン、プログラミングなどの専門的なスキルもオンラインプログラムを使い、学ぶことができます。
麻生グループ110社の企業ネットワークを活かし、利用者をサポートしています。

「じっくりトレーニングコース」と「特急トレーニングコース」のふたつのコースがあり、自分のペースで就職を目指すことができます。

事業所の住所 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-2-7 あべのメディックス2階
アクセス 大阪メトロ天王寺駅より徒歩4分
JR天王寺駅より徒歩5分
近鉄大阪阿倍野橋駅より徒歩5分
阪堺電車天王寺駅前駅より徒歩4分
サポート 記載なし
電話番号 06-6630-8360

チャレンジド・アソウの公式サイトへ

Cocorport

訓練メニューが全555種以上ととても豊富です。
参加したいプログラムに自主的に参加することができます。

どのプログラムに参加していいかわからない…といった場合は、もちろん支援員と相談し決めることができます。
一人一台パソコンが自由に使える環境があり、個々のレベルに合わせたパソコン講座も開催されています。
交通費応援制度やランチ応援制度もあるため、経済的にも優しいですね。

事業所の住所 大阪府大阪市天王寺区南河堀町10- 17 天王寺北NKビル4階
アクセス JR天王寺駅より徒歩3分
サポート 交通費支給(制限あり)昼食提供あり
電話番号 06-6777-8372

Cocorportの公式サイトへ

就労移行支援事業所ミライエ

キャリアコンサルタント、精神保健福祉士、看護師、MOS保有者、ジョブコーチなど、色々な分野の専門家が在籍しています。

個別ブースを完備しており、集中して自分の活動に取り組める環境が揃っています。
余暇学習のためのイベントも開催されており、他利用者とコミュニケーションをとって楽しむことができます。
休憩室も完備されており、疲れたときにはリフレッシュすることができます。訓練ばかりでは疲れてしまいますので、こういった休憩室があるのは助かりますね。
通学についても、駅からビルまで地下道でつながっているため、雨の日でも快適に通うことができます。
また、同じビル内にはハローワークがございますので、とても就職活動がしやすい環境ですね。

事業所の住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス 10階
アクセス 近鉄大阪阿部野橋駅より徒歩3分
大阪メトロ天王寺駅より徒歩3分
阪堺電車天王寺駅前駅より徒歩3分
サポート 記載なし
電話番号 06-6643-9468

ミライエの公式サイトへ

ディーキャリア

ディーキャリア

就職後を見据えたサポートが充実しています。

実際の職場環境を想定し、オフィスルールを設ける、支援員を上司に見立てた模擬職場を用意するなどのトレーニングが可能です。机に向かった勉強だけでは得られないものが身に着きますね。
ディーキャリアでは、発達障害の特性に応じたコンテンツも用意され、自分の特性への理解を深めることができるため、発達障害に強い事業所となっています。
利用者限定の求人サイトもあり、ディーキャリアが独自に開拓した求人を検索することもできます。発達障害の特性(強味)を活かしたスキルや知識を学ぶことができます。
就職してスムーズに進めなかった場合などのデーターをもとに、そこから逆算して一人ひとりにあったスキルを身に着けることが出来ます。
また臨床心理士や公認心理師といった専門家がスタッフとして在籍しています。日常生活での悩みや問題に対しても相談することができます。心の健康を含めたトータルでのサポートを可能にしています。

事業所の住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1 あべのベルタ6F 6001-2号室
アクセス 大阪メトロ天王寺駅13番出口より徒歩7分
大阪メトロ阿倍野駅7番出口より徒歩2分
JR天王寺駅中央改札南口より徒歩7分
近鉄大阪阿倍野橋駅8番出口より徒歩5分
阪堺電車阿倍野駅より徒歩2分
サポート 記載なし
電話番号 06-6634-2526

ディーキャリアの公式サイトへ

ヒューマンネット上本町センター

個別対応を中心に支援をし、豊富なカリキュラムから一人ひとりの特性と能力に合わせた支援計画を現役のプロ集団がサポートしています。

パソコンの基礎から、高度なプログラミング言語の学習を経験豊富な現役のプログラマーやプロの声優・ナレーターやプロのミュージシャン兼ラジオパーソナリティーが支援しています。

他にもAI活用法(Chat-GTPなど)、SNSマーケティング、youtube・動画編集、アナウンス・声優指導、プログラミング講座(レゴロボット・Scratch・組み込み)、ミュージックレーション(音楽セラピー)、マインドフルネス、模擬職業実習、社会人講話、食育講座、発声練習(挨拶言葉など)、レクリエーション(ゲーム・朗読会)などカリキュラムが充実しています。

事業所の住所 大阪府大阪市天王寺区城南寺町5番35号HNビル2階
アクセス 大阪上本町駅から徒歩5分
谷町九丁目駅から徒歩5分
谷町六丁目駅から徒歩7分
鶴橋駅から徒歩15分
サポート 昼食提供あり
電話番号 06-6767-7718

ヒューマンネット上本町センターの公式サイトへ

Kaien

Kaien

ひとりひとりに担当スタッフがつき、サポートしてくれます。専門的なカウンセリングが自慢の事業所です。

100種類以上の実践的な職業訓練を行っており、自分の特性を活かす適職を見つけることができます。経験豊富な講師から学ぶことができるクリエイティブコースもあり、未経験からネットワークエンジニアへ就職した方もいらっしゃるそうです。
また、障害に理解のある企業200社以上と連携しており、独自の求人を紹介できます。たくさんの企業との連携があるのは、就職活動にも役立ちそうですね。

事業所の住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1 あべのベルタ 事務所棟 5階(5006号室)
アクセス 大阪メトロ阿倍野駅7番出口直結
大阪メトロ天王寺駅より徒歩7分
JR天王寺駅より徒歩7分
阪堺電車阿倍野駅より徒歩2分
サポート 記載なし
電話番号 06-6147-6189

Kaienの公式サイトへ

就労移行支援manaby

eラーニングが特徴の事業所です。在宅ワークが広まっている昨今の情勢に合わせ、自宅で働くという選択肢を選ぶことができます。

独自に開発されたコンテンツを使用し、サポートを行っています。利用者の声を反映させながら改良を重ね、新しいコンテンツも随時追加されています。
ITに特化しており、デザイン・Web制作スキルやプログラミングスキルを学ぶこともできます。

事業所の住所 大阪府大阪市天王寺区南河堀町10-17 天王寺北NKビル8F
アクセス 大阪メトロ谷町線天王寺駅南改札より徒歩4分
大阪メトロ御堂筋線天王寺駅西改札より徒歩5分
JR天王寺北口駅より徒歩4分
近鉄大阪阿部野橋駅西改札より徒歩7分
サポート 記載なし
電話番号 06-6774-8101

manabyの公式サイトへ

クロスジョブ

パソコン学習はもちろんですが、軽作業として実際に流通する商品を製作し出荷もしています。実際に出荷されるということで、達成感も味わえますね。

クロスジョブ阿倍野は駅から近く、多くの公共交通機関が利用できるため、アクセスが非常に便利です。このような立地条件は、実習や見学にも行きやすく、利用者にとって大きなメリットとなっています。
個性や性格を把握する事を大切にし、あせらずゆっくりとしたカリキュラムを御提供してます。
机に向かった活動だけではなく、トレーナーが組んだメニューを参考に、阿倍野トレーニングルームで体力づくりのトレーニングも行っています。体が引き締まった、筋肉が付いたなどの喜びの声があげられています。

事業所の住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10番1号 あべのベルタ7001号
アクセス 大阪メトロ阿倍野駅徒歩1分
JR天王寺駅徒歩7分
大阪阿部野橋駅徒歩5分
サポート 記載なし
電話番号 06-6646-1380

クロスジョブ阿倍野の公式サイトへ

LITARICOワークス大阪天王寺

リタリコ

事業所内には模擬オフィスが設置されております。実際に働いていると仮定して様々なビジネスシーンを想定して訓練が行われています。

ソーシャルスキルトレーニングを主として行っています。対人関係などのスキルを身につける事によって社会生活を円滑に営んでいくプログラムを実施しています

事業所の住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5−1 あべのルシアス 11F
アクセス 天王寺駅から徒歩3分
サポート 支給・提供なし
電話番号 06-6636-8520

LITALICOワークス 大阪天王寺の公式サイトへ

ウエルビー大阪天王寺駅前センター

ウェルビー

利用者一人ひとりのニーズと目標に合わせて、抱える問題や課題に対して、より効果的な支援をご提供しています。

社会生活においてコミュニケーションは最も重要な部分です。ITの時代といえ、対人関係には欠かせないものがあります。そう言った幅広いプログラムが多く御用意されています。

事業所の住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5−1 あべのルシアス 11F
アクセス 各線「天王寺」駅 徒歩4分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅 徒歩4分
Osaka Metro 谷町線「阿倍野」駅(1番出口) 徒歩4分
サポート 提供なし
電話番号 06-4703-3252

ウェルビー大阪天王寺駅前センターの公式サイトへ

就労移行支援とは

一般企業への就労を目指す障害のある方を対象とし、障害者総合支援法という法律に基づき、運用されている就労支援サービスです。
利用期間は最大2年間という期間の中で、就職に必要なスキルを身につけ、就職活動の支援を行います。

就労移行支援の主な支援内容は、以下のようなものになります。

① 事業所に通って体力をつける
一般就労に向けて、心身の状態を安定させ、生活リズムを整え体力をつけていきます。

② 就労に役立つスキルの獲得
パソコンスキルを身につけるためのトレーニング、ビジネスマナーの習得、SST(社会生活技能訓練)などを行います。事業所によってプログラムは様々です。

③ 障害特性の理解
自分の障害についてだったり、どんなことが得意でどんなことが苦手か、苦手なことへの対処方法、企業へ配慮してほしいことなどをまとめていきます。
また、自分に合った仕事や職場環境はどのようなものかを考えていきます。
しっかりと自分のことを理解することで、自分に合う仕事内容を見つけることができたり、面接の場でも自分をアピールできます。

④ 職場見学や職場実習
職場見学や職場実習を通し、実際に自分が働くイメージをつけていきます。
実習に行くことで、自分の得意なことが見つかったり、新たな課題が発見されたりします。事業所の職員と振り返りを行い、就職活動に役立てましょう。

⑤ 就職活動のサポート
ハローワークへの同行、応募書類の添削や、模擬面接を行い、就職活動のサポートを行います。

⑥ 定着支援
長く働いていくために、就職後困ったことがあれば、相談に対応しています。
場合によっては、企業の担当者と三者面談を行うこともあります。

就労移行支援はどんなひとが受けられますか?【就労移行支援の対象者】

まずは、就労移行支援の利用ができる方についてですが、

就労移行支援事業所の対象者は

18歳から65歳未満の障害・難病をお持ちの方が利用対象です。

参考:就労移行支援について【厚生労働省】

就労移行支援を利用される方の対象疾患は

・精神障害(統合失調症・うつ病・躁うつ病・パニック障害・不安障害・睡眠障害など)
・発達障害(ASD(自閉症スペクトラム)・ADHD(注意欠陥・多動性障害)・LD(学習障害)・SLD(限局性学習症)

  • 知的障害
  • 身体障害
  • 難病など

身体障害者の方は事業所の入り口にフラットな部分が無かったりトイレがビル内の共同で狭いなどのまだまだ不十分な所も多いので先に電話での問い合わせをおすすめします。

また、障がい手帳が無くても通院の履歴があったり医師からの診断書が出れば申請は可能です。

就労移行支援事業所は大学在学中に利用できるのか?

4年制大学や大学院、短大、専門学校、高校に在学中の場合は自治体の判断により就労移行支援事業所との併用が可能です。
以下、厚生労働省からの通達です。

2 就労移行支援の大学在学中の利用

(1)対象者要件 大学(4年生大学、短期大学、大学院、高等専門学校等)在学中の卒業年度に、以下の①~③の要件をいずれも満たす場合は、本市の就労移行支援の支給決定を行うことができるものとする。
① 当該障害者が在学中の大学による就職支援の実施が見込めない、又は困難である場合
② 当該障害者の大学卒業年度であって、卒業に必要な単位取得が見込まれており、就労移行の利用に支障がない場合
③ 当該障害者にとって、適切な就労移行支援が受けられる場合

参考:ウェルネットなごや「平成29年度障害福祉サービス等報酬改定等に関する Q&A

通達にあるように、基本的には卒業年度で卒業の見込みのある大学生は在学中に就労移行支援を利用することは可能です。

卒業後の就職が心配な方は、在学中から自治体に就労移行支援事業所の利用が可能か確認してみることをおすすめします。

就労移行支援事業所では、大学や専門学校を卒業後にスムーズに就職できるよう、在学中からパソコン演習や資格取得支援などを通じてサポートしています。

さらに、大学の就職課や保護者とも連携しながら、就職活動を進めるための支援も行っています。これにより、自分に合った職業や職種への就職が可能です。

また、入社後の定着支援も就労移行支援事業所で行うため、在学中から利用することで就職後の安定を見据えることができます。自分の将来をしっかりとサポートしてくれるメリットがありますね。

就労移行支援事業所は働きながらでも利用できるのか?

障がいをお持ちの方で一般就労をしているが働く中で対人関係が上手くいかない。
仕事でミスが多いなどで悩まれている方でも原則、利用できません。

就労移行支援は障がいが理由で退職された方、社会人経験のない方などの現在働いていない人が、これから就職することを目標に、訓練を行う事業所です。

そのため、在職中の方は働くことが可能となり、
就労移行支援の訓練を受ける必要がないとう判断になります。

休職をされている方の場合は下記の①から③を満たすことで、在職中でも就労移行支援事業所の利用が可能です。

1 就労系障害福祉サービスの休職期間中の利用

(1)対象者要件 一般就労している障害者が休職した際、以下の①~③の要件をいずれも満たす場合は、 本市の就労系障害福祉サービスの支給決定を行うことができるものとする。
① 当該休職中の障害者を雇用する企業及び医療機関による復職支援(例:リワーク支援)の実施が見込めない、又は困難である場合
② 当該休職中の障害者が復職を希望し、企業及び主治医が、復職に関する支援を受けることにより復職することが適当と判断している場合
③ 当該休職中の障害者にとって、適切な就労系障害福祉サービスが受けられる場合

参考:ウェルネットなごや「平成29年度障害福祉サービス等報酬改定等に関する Q&A

就労移行支援事業所の利用が可能となった場合、支援員が職場と連絡を取り、

なぜ休職に至ってしまったか、どこまで回復すれば復職できるのか、復職するためには何が必要か、など支援員と相談し復職に向け支援を受けることが出来ます。

また、相談や精神的なケアは、資格を持った専門員や支援員が在籍していますのでいつでも可能です。

就労移行支援事業所の利用料金はいくらかかりますか?

前年度の世帯収入によって利用料金がかかる場合がありますが、実際に利用されている方の約9割の方が自己負担額0円でご利用されています。

就労移行支援サービスの利用料金については以下の通りです。

区分 世帯の収入状況 月額負担上限
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯(注1) 0円
一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円(注2)未満) 9,300円
一般2 上記以外 37,2003円

※注1:3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象。
※注2:収入が概ね600万円以下の世帯が対象。

前年度の世帯収入の区分により利用料金の自己負担額上限が定められています。
詳しくは自治体にお問い合わせください。

就労移行支援事業所によっては、金銭的な負担を減らせるところもあります。
昼食や交通費、学習にかかるテキスト代や試験代などをすべて提供している事業所もありますので、併せて確認しましょう。

就労移行支援事業所の使い方【利用方法】

それでは次に、就労移行支援事業所の使い方について解説していきます。

精神疾患などがあり、一般就労を目指す方などが就労移行支援事業所を利用するには、「障害福祉サービス受給者証」(以下「受給者証」)が必要となります。

お住まいの自治体の障害福祉課などで手続きをすることができます。自治体によって手続きが異なる場合もありますが、主に以下の手順で申請することができます。

自治体の障害福祉窓口にて申請を行う

障害福祉課、障害者支援課など、自治体によって名称が異なる場合がありますが、市役所や区役所にある障害福祉の窓口へ行き、就労移行支援を利用したいと伝えることで申請書等をもらうことができます。

  1. 必要書類を提出
    窓口でもらった申請書や医師の診断書等を提出します。
  2. サービス等利用計画案を提出
    相談支援事業所が作成するサービス等利用計画案を提出します。
    相談支援事業所に依頼せず、自分でセルフプランを作成し、提出することも可能です。(自治体によっては、必ず相談支援事業所をつけなければならないところもあります)
  3. 認定調査を受ける
    心身の状況を総合的に判断するため、認定調査というものが行われます。
    基本的には申請者のご自宅に認定調査員が伺います。
    日中活動の状況や、介護の状況、サービス利用の意向ついてなどの調査になります。
  4. 支給決定、受給者証発行
    審査会の後に、支給決定され、受給者証がご自宅に届きます。
  5. サービス提供事業者と契約
    利用したい就労移行支援事業所と契約を結びます。

受給者証の発行には、1~2ヶ月程度かかることがありますので、
障害福祉サービス(就労移行支援)の利用を検討されている場合は、お早めに窓口へ相談に行くのがよいでしょう。

障害福祉サービス受給者証に関するQ&A

Q:利用したい就労移行支援事業所が決まっていなくても受給者証の申請はできるの?
基本的には、利用する事業所が決まってから申請を行います。まずは利用する事業所を決めましょう。ただし、自治体によって異なるため、詳しくはお住まいの自治体の障害福祉課へお問い合わせください。

Q:申請にはどんなものが必要なの?
受給者証の申請に必要なものは、自治体によって異なりますが、以下のようなものが必要となることが多いです。
・印鑑
・マイナンバー
・身分証明書(本人の氏名や住所が確認できるもの)
・障害者手帳
・収入のわかる書類

就労移行支援はひどいという声があるのはなぜ!?

大阪で就労移行支援事業所を探していると、ネットで「ひどい」「やめとけ」「時間の無駄」といった声があるのをよく目にします。

結論から言って、これらの原因は以下のようなことが理由として挙げられます。

  • 就労移行支援に向いてない人が利用してしまった
  • 就労移行支援のからくりによる強引な声かけ
  • 利用者集めやお金儲けしか考えていない

など、理由は様々ですがこう言った声が非常に多いです。

就労移行支援に向いてない人の利用

例えば、就労移行支援に向いてない人であれば

仮に、通所が安定せず就職を目指すための体力や準備段階ではない方が利用してしまった場合などが挙げられます。

この場合は、まず通所自体が困難であり利用期間を無駄に消費してしまう事から、時間だけが過ぎていき

就職まで結びつかないまま利用期間が終わってしまったり

トラブルに発展してしまうことから「やめとけ」「無駄」「意味がない」

と言った声に変わってしまうという背景があります。

就労移行支援のからくりによる強要

次に、就労移行支援の売上のからくりから悪質な勧誘や声かけをしている事業所があるという背景もございます。

就労移行支援事業所は、利用される方の在籍(通所日数や時間)で売り上げが変動します

ですから、就職のために通所日数を増やすべきだという意見からおこなった声かけが悪質なものと取られたり

そもそも、売上のためだけに無理に来させようとする強要と言ったケースがこれに当たるでしょう。

お金儲けや利用者集めのしか考えていない

就労移行支援の中には、お金儲けのためにまだ利用段階ではない方を無理に勧誘したり

偽の広告やプレゼントなどで強引に集客している事業所や、見学の時と話が違うと言った声があるのも事実です。

実際のところ事実かはわかりませんが、本当であれば「騙された」「やめとけ」などと言われてしまうのは仕方のないことかもしれません。

ですから、事業所選びの際はネットの評判や実際の見学や体験を通して実際によく見て聞いてから利用を決めるようにしましょう。

就労移行支援は意味ないって聞くけど大丈夫!?

精神疾患や発達障害により、就職が困難でありこれから就職を目指される方にとって

ネットで「就労移行支援は意味ない」といった声は聞き流せないキーワード言えるでしょう!

では実際に、就労移行支援は意味がないのか?と言うことへの問いですが…

結論から言うと、今回紹介したような選び方のポイントを抑え自分の目的にマッチした就労移行支援事業所を選ぶ事で「意味がない」「無駄だ」と言う声にはならないと言えます。

実際に、意味がないと言った声の背景には

  • 就職できなかった
  • 思ってたサポートと違った
  • 自分に合っていなかった
  • 資金面やアクセス面で通所が続けられなかった

などの、様々な理由から就職できなかったと言ったことが背景に挙げられます。

これらの全てがそうとは言えませんが、主に就労移行支援事業所と通われている方との相違や認識のズレ相互理解や疎通がうまくいかなかったことが理由として一番多くなるでしょう。

ですから、しっかりと今回紹介した内容を考慮し自分に合った就労移行支援事業所を選ぶことでしっかりと意味のある就労支援施設となりますので是非参考にしていただければと思います。

就労移行支援と就労継続支援の違いはなに?

就労系の障害福祉サービスには、「就労移行支援」「就労継続支援A型」「就労継続支援B型」の3つがあります。

それぞれどのような違いがあるのかご紹介します。

就労移行支援

一般企業への就労を目指す障害のある方を対象とした就労支援サービスです。

一般就労に向けて、ビジネススキルやビジネスマナーを学ぶことができます。
また、就職活動のサポートや就職後の支援も行っています。

就労継続支援A型

現時点では一般就労が難しい方が、事業所のサポートを受けながら、雇用契約を結び働くことができる障害福祉サービスです。

一般就労よりも短い時間で働くことや自身の特性の理解を深めることができます。
雇用契約を結ぶため、最低賃金が保障されています。

大阪府最低賃金は令和5年10月1日の段階で1,064円となっております。

参考:厚生労働省 大阪府の最低賃金のお知らせ

就労継続支援B型

通常の事業所に雇用されることが困難な方に対し、生産活動の機会の提供や知識、能力の向上のために必要な訓練を行う障害福祉サービスです。

自分のペースで仕事に取り組め、週1日からの利用が可能となります。
毎日きちんと通所する自信がないという方でも、自分の体調や体力に合わせて働くことができます。

また、雇用契約は結びませんが「工賃」という形で給与がもらえます。大阪府の平均工賃は、時給202円となります。(令和3年度)

参考:大阪府 工賃(賃金)実績の公表(令和3年度)

就労移行支援と就労継続支援を併用して利用することはできません。
そのため、今の自分の状況に合ったサービスを選択しましょう。

併用はできませんが、サービスの変更を行うことは可能です。
例えば、「就労継続支援で毎日通所することができて、仕事への自信もついたから一般就労を目指していきたい」と、就労継続支援を利用していた方が、就労移行支援へサービスの変更を行うことは可能です。
また、就労移行支援を利用し一般就労を目指していた方が、「やっぱりもう少し体調を整えてから一般就労を目指したい」と就労移行支援から就労継続支援へサービスの変更を行うこともできます。

就労移行支援に行けば必ず就職できますか?

就労移行支援は就職を目指して通所する場所です。支援員も利用者が就職出来るように全力を尽くして支援に臨んでいます。もちろん一人一人の体調や特性に合わせ無理なく計画を立て支援を行います。

ですが、絶対に就職が出来ると言う訳ではありません。
逆に就職が出来なかった方の場合は以下のような原因があります。
考えられる理由として

  • 通所が安定しなかった
  • 就職活動の準備が不十分だった
  • 就職活動の途中で断念してしまった

などの理由があります。

年々就職先の受け入れ企業は多くなっています。職種の幅も広がっています。
自分にあった就労支援事業所を見つける事も大切です。
ただ通所するだけではなくスキルを磨ける事業所を選びましょう。

就労移行支援事業所に通所する場合収入が0円、生活費はどうする?

就職を目標としている就労移行支援事業所。
現在の収入が0では精神的に不安がつのり安心して通う事が出来ません。
どのように賄えばよいのかいくつかの代表的な例をご紹介します。

・生活保護→相談窓口:市区町村の福祉課
経済的に困窮した方に対して必要最低限の生活費を支給する国の公的扶助制度を利用する。

・障害年金→相談窓口:年金事務所
申請には原則として初診日から1年6か月を経過していることが条件です。障がい者手帳が無くても申請が可能ですが一番時間がかかる手続きです。

・失業保険→相談窓口:ハローワーク
自己都合による退職であっても受給する事が可能です。障がい者の場合受給期間などが増える場合があります。

・傷病手当→相談窓口:お勤め先
病気やけがによって休職した場合に生活を保障する為の制度です。

これらの制度をうまく活用し、就労移行支援事業所を利用されている方が多いです。
その他にも制度はありますので、詳しくは市区町村にお問い合わせください。

堺市の就労移行支援事業所もおすすめ【天王寺周辺】

天王寺方面で就労移行支援事業所を探しておられる方には、沿線の関係で、堺市の就労移行支援事業所もアクセスしやすいためおすすめです。

この項では、堺市でおすすめな就労移行支援事業所もいくつかご紹介いたします。

ソース堺東

事業所内のプログラムやイベントが豊富です。ほぼ毎日何かしらのプログラムやイベントが開催されています。

ソース堺東では、就職に役立つスキルを身に着けられるものから楽しめるプログラムやイベントが豊富です。このようなプログラムやイベントがあるのは、自分ひとりでコツコツ学習を進めるのが苦手…という方にはおすすめですね。
ソース堺東の最寄駅は堺東駅になりますが、堺東の他に、三国ヶ丘駅が最寄りのソース三国ヶ丘もございます。ご自宅から通所しやすい方を選んで利用されてくださいね。

事業所の住所 大阪府堺市堺区新町3番7号 STCビル6階
アクセス 堺東駅より徒歩5分
HP https://www.source1789.com/
電話番号 072-225-1010

ソース堺東の公式サイトへ

就労移行支援事業所エンワーク

阪南病院(精神科)が母体となり運営を行っている就労移行支援事業所です。
阪南病院とも連携し、精神科医療の経験豊富な職員が利用者をサポートしています。

パソコン練習はもちろん、JST(ジョブスキルトレーニング)やグループワークなどを行い、コミュニケーション能力を向上させたり、自己理解を深めたりすることができます。
また、小売り業での品出しや、接客、事務職など、実際の職場での業務を想定して、備品や設備を使ってのシミュレーション作業を行っています。就労前にこういった練習ができるのは安心ですね。

事業所の住所 大阪府堺市中区深井清水町3544-3 アンシャンテ深井1F
アクセス 泉北高速鉄道深井駅より徒歩7分
HP http://www.hannan.or.jp/enwork/
電話番号 072-270-3318

エンワークの公式サイトへ

就労移行支援事業所ココエル

就職先選びの第一歩として「自分を知る」ことを大切にしています。VPI職業興味検査やGATB適性検査、エゴグラムをはじめとするアセスメントツールを活用し、自分に合った就職先を一緒に見つけてくれます。

就労移行支援事業所ココエルでは、提携している企業の業務を実際に実践しながら就労の練習を行うことができます。就労移行支援事業所では、基本的には給与は発生しません。しかし、こちらの業務では給与が発生し、リアルな環境でビジネススキルを向上させることができます。

事業所の住所 堺市北区百舌鳥梅北町1丁8番地2号 新栄プロパティ三国ヶ丘2階
アクセス JR阪和線三国ヶ丘駅より徒歩1分
HP https://cocoel77777.wixsite.com/website
電話番号 072-247-8281

ココエルの公式サイトへ

京橋の就労移行支援事業所もおすすめ【天王寺周辺】

天王寺方面で就労移行支援事業所を探されている方には、京橋の事業所もおすすめです。
こちらも、いくつかおすすめの事業所をご紹介いたします。

ディーキャリアITエキスパート京橋オフィス

ディーキャリア

その方に合った「人と上手くかかわる方法」を専門のスタッフと一緒に様々なコミュニケーションのトレーニングを通して練習することができます。

パソコン訓練だけでなく、コミュニケーションの訓練も充実しています。
また、仕事をする上で重要になるストレスコントロールの方法も練習できます。お休みの時間の過ごし方をどうしていくか、職員と一緒に考え、余暇の時間の使い方の支援を行ってくれます。

事業所の住所 大阪市城東区蒲生3丁目15-8 ツインパレス3階
アクセス 大阪メトロ蒲生四丁目駅より徒歩4分
JR京橋南出口より12分
京阪線京橋駅中央改札口より徒歩12分
HP https://kyobashi.ask-inc.net/
電話番号 06-6180-6900

ディーキャリアITエキスパート京橋オフィスの公式サイトへ

就労移行支援事業所きょうばし

事業所内で複数の生産活動を行っています。喫茶店経営や給食厨房、名刺印刷など、より実践的な活動を通し、就労に役立つスキルを身に着けることができるところが特徴の事業所です。

就労移行支援事業所では、基本的に工賃が発生しません。
しかし、就労移行支援事業所きょうばしでは生産活動によって得た収益を訓練手当として分配しています。(時給650円)
就職に必要となる物品を購入するのに役立ちますね。
併設の分野病院のバックアップもございます。

事業所の住所 大阪市都島区東野田町5-5-1 分野・正真会ビル1・2階
アクセス 大阪メトロ京橋駅より徒歩9分
JR京橋駅より徒歩5分
京阪電車京橋駅より徒歩5分
HP http://kir867903.kir.jp/facility/facility02.html
電話番号 06-6357-7007

きょうばしの公式サイトへ

チャレンズ

定員6名という少人数制の事業所であり、少人数制だからこそのきめ細やかな支援を受けることができます。

スタッフの半数が、国家資格を持った福祉専門職員となります。疾患や障害への専門的なアドバイスが受けられ、安心して就労のサポートが受けられます。

事業所の住所 大阪府大阪市都島区東野田町4-9-19 村濱ビル4F
アクセス 大阪メトロ京橋駅より徒歩5分
JR京橋駅より徒歩5分
京阪電車京橋駅より徒歩5分
HP https://www.challenz.net/
電話番号 06-6585-0409

チャレンズの公式サイトへ

まとめ

就労移行支援を利用したい方は、まずは事業所の見学、体験に行きましょう。
実際に事業所へ行くことで、事業所や働いている職員の雰囲気を知ることができます。

見学時に詳しく説明を受け、自分のやりたいことと事業所のサービス内容が合っているか確認しましょう。
プログラムの内容は事業所によって様々です。
どんなプログラムがあるか、
どんな資格を持った職員が対応しているか、
自分に必要なサービスが行われているかを検討しましょう。

また、自宅からの通学経路を確認し、毎日通える事業所であるかも見ておきましょう。
事業所独自に資格取得の支援や交通費の援助など、事業所独自のサポートを行っているところもありますので、その点も、どのようなサポートがあるか、ホームページを見たり、見学時に確認できるといいですね。

見学をすることで、事業所の雰囲気や活動内容を実際に目で見て確認することができます。これによって、自分に合っているかどうかを判断することが可能です。

また、ほとんどの事業所では体験もできるようになっていますので、ぜひ体験も積極的に行ってみてください。説明を聞くだけではなく、実際に参加することで、事業所での生活や活動がどのようなものかを体感することができます。

以上、天王寺でおすすめの就労移行支援事業所を紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか。参考になれば幸いです。